SSブログ

狐野扶実子の東京ビストロ案内 [1] - dancyu 2010年8月号 [食]

理想のビストロとは?

パリのビストロを思い浮かべたときの共通点として、狐野扶実子が思い浮かべるのが、次の共通点。
これらを満たす店が、狐野扶実子の定義によるビストロ。
  • 親しみやすさがある。
  • シンプルで温かい雰囲気がある。
  • 裏通りや路地にある。
  • 夫婦や家族で賄っている。
  • ユニフォームはなく、エプロン姿でサービスしている。
  • 木製の椅子とテーブルがある。
  • 手書きのメニューや黒板のメニューがある。

高田馬場にある「ラミティエ」は、それらの共通点を満たす理想のビストロ
パリにあっても、全く違和感のない店。
席数は24席。ビストロは、席数が20~40くらいの規模がちょうどよい。
なにより、シェフとマダムが中心となって経営しているのがいい。

ラミティエ (L'AMITIE)
東京都新宿区高田馬場2-9-12
Tel. 03-5272-5010
[休] 月曜、第2火曜


ルベイとフミコのビストロ・ヌーヴォー (クレアドゥエ クレアトラベラー)

ルベイとフミコのビストロ・ヌーヴォー (クレアドゥエ クレアトラベラー)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2009/10
  • メディア: 単行本



志の輔らくご-ビギン・ザ・ビギン(ル テアトル銀座) [落語]

志の輔らくご-ビギン・ザ・ビギンを観てきました。

立川志の輔の独演会を聴くのは、今年1月のPARCO公演に引き続き、これで5回目。
会場は、初めての「ル テアトル銀座」。ちょっと緊張します。

七夕が近いこともあり、ロビーには笹が用意され、短冊を結びつけられるようになっている演出。
風鈴もあり、夏らしさを盛り上げていました。
こんな感じです。

100703_1442~01.jpg
100703_1440~01.jpg
100703_1442~02.jpg

開演まで時間があったので、とりあえず物販で「手ぬぐい(黒)」(1,000円)を購入。
なぜか今回は会場販売限定の『午前様らいぶ』のDVDは売っていません。新作があるかな、と期待していたので残念。

今日の演目は、次のとおり。
7月1日(木)から6日(火)までの期間中、基本的には同じ内容のようでした。
一、こぶとり爺さん
二、新釈 猫忠
三、しかばねの行方

100703_1747~01.jpg

PARCO公演の方針なのか、今回の公演にも当日券(朝10時に電話予約)があるそうです。
それも、BOX席もある、とのこと。

地方での独演会と異なり、今回も前座なし。
いきなり志の輔さんが出てきて、公演開始です。

1幕目は「こぶとり爺さん」。
志の輔さん本人が冗談交じりで「口慣らし」とおっしゃっていましたが、正直、今ひとつ。

2幕目は「新釈 猫忠」。
このあたりから志の輔さんの調子も出てきたようで、テンポのよい展開で楽しめました。
ただ、勉強が足りないので、新解釈ではない本来の「猫忠」をよく知らないので、志の輔さん独自の解釈やアレンジがどのあたりにあるのか、よくわからなかったことには忸怩たる思いがあります。

3幕目は「しかばねの行方」。
志の輔さん本人が作家の東野圭吾氏のファンだったことから、本人から直接許可をもらった上で、東野氏の「怪笑小説」に収められている「しかばね台分譲住宅」を原作に、1998年にパルコ公演で語りおろした新作落語、とのこと。
初めて聴くお話なので、興味津々。
ナイフが背中に突き刺さった死体が、ある新興住宅地の一角で見つかったところから、自分たちの家の不動産価値の下がることをおそれた住民たちが、なんと他の住宅地(マンション)に死体を移動させる、という展開。
ブラック・ユーモアですが、笑えました。(^_^)

終演は、17時半過ぎ。
あっという間の3時間足らずでした。

ただ、短期公演のためか、前回のパルコ公演で感じた圧倒的なレベルの違いは、今回は感じませんでした。
気のせいかなぁ……?

8月16日から22日には、下北沢の本多劇場で、今年で5年目(かつ最後)の「牡丹灯籠2010」の公演があるとのこと。
ネタとして練り込まれているだろうから、ぜひ聴いてみたい。
ただ、チケットの争奪戦もすさまじいんだろうなぁ……。う~む。

nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。