SSブログ

ケータイ国盗り合戦、66国統一。 [ケータイ国盗り合戦]

所用があって、山陽本線で倉敷へ。
移動の間に、2国を統一。
  1. 足守・高松
  2. 倉敷

これで、66国統一。
今日は自国イベント(おばあさん)にも遭遇したが、絵巻はもらえず。
備前焼の絵巻を楽しみにしているのになぁ、むむむ。


ケータイ国盗り合戦
http://kntr.jp/pc/


(扶桑社ムック) 「ケータイ国盗り合戦」 公式ガイドブック

(扶桑社ムック) 「ケータイ国盗り合戦」 公式ガイドブック

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2009/07/29
  • メディア: ムック


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

麺屋いわ田(岡山市北区表町)-つけ麺 [食]

岡山のラーメン屋さんの中で、間違いなく一番多く足を運んでいる「麺屋いわ田」
平均すると、週に一度は行っているほどのお気に入り。
お気に入りのお店過ぎて、これまで、写真を撮ったことがなかったので、ブログに載せることもなかったのですが、今日は撮れたので、ご紹介。

3539443
つけ麺(大)に味付け玉子とメンマをトッピング

11時過ぎに訪れると、店内はほぼ満員。
今日、お願いしたのは、つけ麺(大)。
味付け玉子とメンマをトッピングしてみました。
思ったよりメンマが多く、かなり食べ応えがありました。
麺の量は、大じゃなくてもよかったかな?

相変わらず、おいしかったです。ごちそうさまでした。

ただ、最近、徐々につけ汁が甘くなってきているような?。
以前くらいの味の濃さ(塩辛さ)の方が好みなんですが……。
気のせいかなぁ?

お店は不定休ですが、3月の定休日は、次のとおりとのこと。
ご参考まで。
3/3(水)、3/11(木)、3/19(金)、3/26(金)

麺屋いわ田
岡山市北区表町2-3-57
Tel. 086-225-0112
営業時間:11:00~15:00,17:00~21:00
不定休




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

『俺は、中小企業のおやじ』(鈴木修,日本経済新聞出版社,2009.02.24) [本]

 インドに行った際、街にあふれるスズキ車(特に、スイフト)の勢いを見て、ずっと気になっていたスズキ自動車の会長兼社長の著書。

 自伝というか、経営哲学本というか、ビジネス書というか……?

 とにかく、圧倒されるのは、売上高が3兆円あろうと、(当時は)天下のGMと提携しようと、『スズキは中小企業である』とする、鈴木会長の徹底した意識のあり方。
 中小企業であるということを前提とした企業戦略から、どんなに小さな市場でも1番になることを重視し、当時は、世界中のどこの自動車会社もまだ進出していなかったインドに拠点を築き、圧倒的なシェアを獲り、現在の地位を確立した手腕には、驚きというより感動を覚えざるを得ない。

 リコール問題でトヨタさえ揺れる今、日本でももっとスズキの車を見直すべきなのかもしれない、と思う今日この頃。

俺は、中小企業のおやじ

俺は、中小企業のおやじ

  • 作者: 鈴木 修
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2009/02/24
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ケータイ国盗り合戦、64国統一。 [ケータイ国盗り合戦]

今夜、岡山駅西口(昭和町寄り)にて、64国目、備前国:一宮・建部を統一。
久しぶりに「国盗り」ができて、ちょっとうれしい。

ケータイ国盗り合戦
http://kntr.jp/pc/


(扶桑社ムック) 「ケータイ国盗り合戦」 公式ガイドブック

(扶桑社ムック) 「ケータイ国盗り合戦」 公式ガイドブック

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2009/07/29
  • メディア: ムック



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

SOW! CURRY(岡山市北区石関町)- 豆とひき肉のカレー [食]

石関町の街角にひっそりとたたずむ、趣あるビルの2階にあるこのカレー屋さん。
問屋町の人気カフェ“signe”等で出されているカレーを作っているカレー工房兼カフェのようなお店です。
いつも感じのいい、穏やかな雰囲気の男性が、店長、スタッフ、シェフを一人でこなされています。
前回の記事はこちら。
SOW! CURRY(岡山市北区石関町)

3531729

今回は、豆とひき肉のカリーをいただきました。
いろんな種類の豆がしっかり入っていて、食べ応えがあります。
今日のトッピングのプレートは、
自家製福神漬け、チーズ・パウダー、チリ・パウダー、さつまいもチップス、
でした。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。
桜の季節の窓からの眺めが楽しみです。

SOW! CURRY
〒700-0813
岡山市北区石関町6-10
銘木ビル2F
T/F 086-232-1818
OPEN 11:30〜22:30
http://www.signe.co.jp/




タグ:sow! 石関町 signe
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

『一澤信三郎帆布物語』(菅聖子,朝日新聞出版,2009.10.30) [本]

あの京都の老舗「一澤帆布」を巡る一連の顛末を、当事者の一方(一澤信三郎氏夫妻)の視点からまとめた新書。

マスコミ等でかなり取り上げられていましたので、ご存じの方も多いと思いますが、裁判等の経緯については、こちらが詳しいです。
Wikipedia - 一澤帆布工業

一度は、代表権が長男(信太郎氏)のものとなったのですが、三男(信三郎氏)の妻による訴訟の結果、長男(信太郎氏)の提出した(一度は「無効と言える十分な証拠がない」と認められた)方の遺言状が偽造とされ、代表権が三男側(信三郎氏夫妻)の手に戻った、という、複雑な経緯をもつ相続裁判です。
その上、長男(信太郎氏)が雇用した従業員による訴訟は、まだ継続中です。

長男(信太郎氏)が代表者だった間に雇用された従業員の方々が作ったサイトはこちら。
一澤帆布労働組合
http://www12.ocn.ne.jp/~godoseni/ichizawahanpu.htm

信太郎氏側への取材は行われていない(できなかった?)ため、一方の視点からの記述となっていて、正直、読者としての不満は残ります。
まだ、完全には係争が終わっていない事件について、ノンフィクションやドキュメンタリーの形式で書かれるなら、対立する両者の見解を記述すべきですが、その点で本書の内容は一種のプロパガンダに過ぎず、明らかに公平性を欠いています。
せめて、四男(喜久夫)の方の見解だけでも知りたかった……。なお、次男の方は、生まれてすぐに亡くなられたそうです。

とはいえ、信三郎帆布の製品の作られ方や修理に対する考え方については、丁寧な取材がされていて、製品のよさが文章から伝わってきます。
なにより、元々の従業員(職人)の皆さんが、誰一人欠けることなく(と、本書には記されている)信太郎夫妻についていった、というエピソードは劇的で、「信三郎と共に! We Shall Return」と書かれた帆布の横断幕を前にして撮られた写真には、感動しました。

今度、京都を訪れたときには、茶筒の「開化堂」とともに、必ず立ち寄ってみたいお店です。

2010.03.14 追記
その後、実際に一澤信三郎帆布の店舗にも行ってきました。
そのときの記事は、こちら

一澤信三郎帆布
〒605-0017
京都市東山区東大路通古門前北
知恩院前交差点近く 東大路通西側
Tel. 075-541-0436
http://www.ichizawashinzaburohanpu.co.jp/


一澤信三郎帆布物語 (朝日新書)

一澤信三郎帆布物語 (朝日新書)

  • 作者: 菅 聖子
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2009/10/13
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

SUWADAの爪切り、研ぎ直し完了 [雑感]

3528979

写真は、SUWADA(諏訪田製作所)の爪切り
10年ほど前に購入したものなので、現行品と比べると、バネの辺りを中心に、デザインがかなり異なっています。
(今回、研ぎ直しに出した際に同封されていた納品書にも、しっかり「旧型」と書かれていました。)
送られてきたカタログに掲載されている現行品と見比べてみると、やはり、現行のデザインの方が、より洗練されていますね。比べると、ちょっと悲しいほどに……。(;_;)

当時は、まだ、現在のようには名が知られておらず、上野のアメ横のマルキン商店で、
「これ、すごくいいものだから、買って行きなよ。研ぎ直しもしてもらえるよ」
と、店員のおじいさんに薦められ、その機能美に惚れ込んで、買い求めました。

正確な値段は忘れましたが、「高価な爪切りだなぁ」と思ったのを覚えています。ただ、今のお値段(6,500円)ほどはしなかったような……?

最近では、すっかり有名になって、テレビや雑誌の「匠の品」みたいなコーナーで、よく紹介されていますよね。
調べてみたら、今では、なんとAmazon.co.jpでも買えます。驚きです。

SUWADA 爪切り クラシック L(収納ケース付)

SUWADA 爪切り クラシック L(収納ケース付)

  • 出版社/メーカー: SUWADA
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品


閑話休題。
10年間使い続けると、さすがに切れ味が鈍ってきたので、先日、研ぎ直しに出しました。
それから、約2週間。
ようやく手元に戻ってきました。

3528980

以前の鋭い切れ味が戻り、また、サクサクと爪が切れるようになりました。(^_^)
研ぎ直し料金は800円。
メーカーに送り返す手間や送料、研ぎ直し料金をどう考えるかは、個人の趣味や考え方によって異なると思いますが、私は安いと思いました。

だって、また10年は、機嫌よく、きれいに爪が切れるんですよ?
しっかりと手入れをしてやれば、一生物の道具です。
きちんとしたメインテナンス(研ぎ直し)を続けてくださるメーカーさんに、感謝感謝です。
これからもよろしくお願いします。

諏訪田製作所
http://www.suwada.co.jp/


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

銀座めざマルシェに行ってきました。 [旅]

1月22日にオープンしたばかりの「銀座めざマルシェ」に行ってきました。

3527622
1階エントランスの「デコめざましくん」が目印です。

3527623
10万個のラインストーンが散りばめられ、きらきらと光っています。

「銀座めざマルシェ」というのは、フジテレビ系の情報番組「めざましテレビ」のプロデュースにより、日本全国(47都道府県)の物産品が集めた物産館。
端的に言うと、各県のアンテナ・ショップの集合体のようなものですね。
各地の食材を使用したメニューを楽しめるカフェやレストランもある、ということで、大人気だそうです。

ただ、私が行ったのが平日の開店直後だったためか、わりと空いていました。
品揃えも、まだ始まったばかりの企画のためか、なんだか物足りなくて、正直、各店のアンテナショップの方が特徴があって面白いような気がしました。

……これからの展開に期待、ですかね?

銀座めざマルシェ
〒104-0061
東京都中央区銀座5丁目3番13号
http://www.fujitv.co.jp/gotofujitv/mezamarche/




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ケータイ国盗り合戦、63国統一。 [ケータイ国盗り合戦]

東京での所用を片付け、東海道新幹線で一路西へ。
睡魔に負けてしまい、往路では盗れなかった国を集中的に「国盗り」。
明日からのことを考えると、休息を取っておくべきなのだが……。

都内での移動で2国、新幹線での移動の間に一気に20国を盗った結果、今日の戦果は22国(計63国)。
  1. 川崎
  2. 保土ヶ谷
  3. 座間・海老名
  4. 藤沢・茅ヶ崎
  5. 伊勢原・平塚
  6. 箱根・小田原
  7. 富士・富士宮
  8. 沼津・御殿場
  9. 清水
  10. 登呂
  11. 焼津・藤枝
  12. 浜松
  13. 名港・笠寺
  14. 大垣
  15. 長浜
  16. 米原
  17. 伏見
  18. 向日・長岡京
  19. 茨木
  20. 豊中
  21. 飾磨
  22. 赤磐

ゲームを始めて、わずか4日間で60国超。
ちょっとした達成感があって、わずか5日間で600国を統一してしまう強者もいる、というほどハマる人がいるのもわかるなぁ……。
出張族の人なんかは、さぞ楽しいだろう。
とはいえ、私には、明日からしばらくは移動の予定はない。う~む。
自国内イベントに期待しよう。絵巻かなにかがもらえるといいな。

ケータイ国盗り合戦
http://kntr.jp/pc/


(扶桑社ムック) 「ケータイ国盗り合戦」 公式ガイドブック

(扶桑社ムック) 「ケータイ国盗り合戦」 公式ガイドブック

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2009/07/29
  • メディア: ムック


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

ケータイ国盗り合戦、41国統一。 [ケータイ国盗り合戦]

京都を後にして、一路、東京へ。
東海道新幹線(N700系)で移動しながら、真剣に「国盗り」。
ただ、名古屋あたりから疲れに負けて眠ってしまい、かなりの数の沿線諸国を盗りこぼしてしまった。不覚。(>_<)

その後は、都内で移動している間にも、地下鉄の駅ごとに「国盗り」。
徒歩での移動先でも、時折「国盗り」していると、追加で数国を盗ることができ、最終的な戦果は、次の28国(計41国)。
  1. 上野・浅草
  2. 神田
  3. 八重洲・日本橋
  4. 丸の内・日比谷
  5. 銀座・築地
  6. 六本木・赤坂
  7. 新橋・白金
  8. 品川・大崎
  9. 蒲田・大森
  10. 武蔵小杉
  11. 港北
  12. 熱海・三島
  13. 掛川
  14. 磐田・袋井
  15. 舞阪・三ヶ日
  16. 岡崎
  17. 安城・刈谷
  18. 豊川・蒲郡
  19. 豊橋
  20. 名駅・中村
  21. 稲沢・津島
  22. 知多
  23. 揖斐・関ヶ原
  24. 各務原・羽島
  25. 彦根
  26. 八幡・八日市
  27. 草津・守山
  28. 大津

一日で一気に増えたなぁ、という満足感。(^_^)
時間の余裕さえあれば、山手線でぐるっと「国盗り」してみたかったなぁ……。

ケータイ国盗り合戦
http://kntr.jp/pc/


(扶桑社ムック) 「ケータイ国盗り合戦」 公式ガイドブック

(扶桑社ムック) 「ケータイ国盗り合戦」 公式ガイドブック

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2009/07/29
  • メディア: ムック


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

ケータイ国盗り合戦、13国統一。 [ケータイ国盗り合戦]

私用があり、京都へ。
山陽新幹線で移動しながら、時折「国盗り」をしていたところ、京都に着くまでに9国ほど盗ることができた。

京都市内で移動している間にも少し盗れ、最終的に、今日の戦果は12国。
  1. 竜野・赤穂
  2. 明石・加古川
  3. 姫路
  4. 三宮・神戸
  5. 西宮
  6. 尼崎
  7. 伊丹・宝塚
  8. 西中島・新庄
  9. 高槻
  10. 洛中
  11. 東山・山科
  12. 洛南・洛西

心残りなのは、同行者がいたため、私の都合だけでは行動できず、ちょうど開催されていた「龍馬の足跡を行く」キャンペーンに参加できなかったこと。
京都駅と清水寺、霊山歴史館の3か所に設置されたQRコードで、オリジナル・アバターなどが入手できるらしいのだが……。
キャンペーンが終わる3月末までに、もう一度、京都に行く機会があるかなぁ……?

3535884


ケータイ国盗り合戦
http://kntr.jp/pc/


(扶桑社ムック) 「ケータイ国盗り合戦」 公式ガイドブック

(扶桑社ムック) 「ケータイ国盗り合戦」 公式ガイドブック

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2009/07/29
  • メディア: ムック


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

ケータイ国盗り合戦、国盗り開始!! [ケータイ国盗り合戦]

今朝、TBS系の「がっちりマンデー」で紹介されていた、マピオン提供の「ケータイ国盗り合戦」を始めてみることに。

3534841

とりあえず、記念すべき1国目は、備前国・岡山。
なんだか、わくわくしてきた。(^_^)
さて、2国目はどこになるかな?

ケータイ国盗り合戦
http://kntr.jp/pc/



(扶桑社ムック) 「ケータイ国盗り合戦」 公式ガイドブック

(扶桑社ムック) 「ケータイ国盗り合戦」 公式ガイドブック

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2009/07/29
  • メディア: ムック


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

薑屋-麻婆茄子風つけ麺 [食]

薑屋の期間限定(2月13日~)ラーメン「麻婆茄子風つけ麺」を早速食べてきました。

3521856
麻婆茄子風つけ麺(1玉 800円)

お店のコピーによると、
「“麻婆茄子”をつけ麺にアレンジ。
 特注の#12番極太麺を温泉玉子と絡めて、召し上がっていただきます。
 ツルンとしたもっちり麺にピリッとした辛み。
 食欲のそそる一品です」
とのことです。

麺も適度な太さで、つけ汁との絡みもよく、担々麺の変形のような味わいで、とてもおいしかったです。
ごちそうさまでした。

創作らーめん 薑屋(はじかみや)
岡山市北区田町1-2-6-2 ハイエスト田町1F
Tel & Fax: 086-222-6422
営業時間
 平日:11:30~14:30,18:00~26:00
 日祝:11:00~20:00
定休日:月曜日(祝日は営業)


一太郎2010とATOK2010。 [雑感]

先週の土曜日(2/6)に届いた、ジャストシステムの「一太郎2010」(正確には“Just Suite 2010”)をインストールしてみました。
仕事では、専らWordを使っているのですが、個人的に愛着があるんです。
そしてなにより、ATOKに。

今回のATOK2010は、今のところ、ATOK2009との差がほとんど感じられません。
ただ、3文節ほどを入力してから変換した場合の精度は、気持ち向上しているような……?
これから使い込んでみるつもりです。

しかし、Suite版を購入したので、「花子」とか「三四郎」も同梱されているのですが、「花子」はともかく、「三四郎」のユーザーは、現在、どれくらいいらっしゃるのでしょうか?
私の場合、社会人になって、初めて使い方を覚えた表計算ソフトが「三四郎」でしたが、最初は使い物にならなかったExcelがぐんぐんと機能を向上していくのに従い、最近ではPCにインストールされていても、全く使わなくなってしまいました。
どういう層の方が、ユーザーなんでしょう?
ちょっと気になります。


『知の技法 出世の作法』第135回(佐藤優,2010.02.13,週刊東洋経済) [本]

『週刊東洋経済』に連載されているコラムは、基本的に興味深いが、その中でも佐藤優氏(作家・元外務省主任分析官)の『知の技法 出世の作法』は、特に参考になる記述が多い。
今週号の「学習レベル向上には古い参考書が役に立つ」では、先週に引き続き、語学学習について、その経験を語り、参考書として、次の二冊を掲げている。

和文英訳の修業 4訂新版

和文英訳の修業 4訂新版

  • 作者: 佐々木 高政
  • 出版社/メーカー: 文建書房
  • 発売日: 1981/01
  • メディア: 単行本

英文をいかに読むか

英文をいかに読むか

  • 作者: 朱牟田 夏雄
  • 出版社/メーカー: 文建書房
  • 発売日: 1959/01
  • メディア: 単行本


『英文をいかに読むか』の方は、「机に向かいノートを取らなくても、通勤途中の電車や、ベッドに横になって読み進めることができる」とのことなので、とりあえず挑戦してみます。
結果は、また、このブログでご報告します。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

京橋朝市(2月市)- 俺たちの豚骨醤油ラーメン 玉付 [食]

今日(2月7日)は、京橋朝市2月市。
5時半起きで、夜が明ける前に、京橋に到着。
気温は零下1℃。
寒さのためか、いつもよりは人が少ない感じでした。

いつもは長蛇の列の岡山ラーメン学会のブースにも、待っている人はわずか5人。
いつものような寒い思いをせず、わずか5分ほどで今回のラーメン「俺たちの豚骨醤油ラーメン 玉付」をいただくことができました。

3512437
寒い中、てきぱきと立ち働かれる岡山ラーメン学会の方々

3512438
「俺たちの豚骨醤油ラーメン 玉付」(500円)

今回の「俺たちの豚骨醤油ラーメン 玉付」は、しっかりめに仕上げられた味付玉子が特徴。
チャーシューもしっかり入っていて、スープは「少し濃いめかな?」と思いましたが、とてもおいしかったです。
ごちそうさまでした。m(._.)m

3512439
食べ終わるころ、空が少し明るくなってきました

次は、3月の朝市(3月7日)に出店され、4月以降はお休みされるそうです。
今から楽しみです。かならず行かなければ!!

ご参考までに、岡山ラーメン学会を主宰されている「黒爺」さんのブログはこちら。
http://d.hatena.ne.jp/zappa1/20100207#p1



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ガトーフェスタ・ハラダの「グーテ・デ・ロワ」 [食]

3507441

写真は、東京の某社に派遣されている知人から、もらったお土産。
前回の上野風月堂の限定プティゴーフルは、いつでも買えそうなお土産でしたが、今回は、私も松屋銀座本店や東武百貨店池袋店で行列を何度も見たことはあるものの、未だに買ったことも食べたこともない「ガトーフェスタ・ハラダ」のラスク。
東京ばかりでなく、関西でもなかなか買えない人気のお菓子だと、大阪在住の先輩から聞かされました。

初めて知ったのですが、「グーテ・デ・ロワ」というプレーンなタイプに加え、ホワイトチョコレートをコーティングしたタイプやミルクチョコレートをコーティングした「プレミアム」があるんですね。

箱に入っていた栞によると、
「創業100有余年。和菓子の製造業者として発足
 製パンに着手したのは配給パン時代の昭和21年、以来今日までガトーフェスタ・ハラダの高品質なパンは、姉妹品の洋菓子、和菓子とともに多くの皆さんに定評をいただいておりました。
 こうした、パン作り50年の研究と経験からパンの奥義を極めて究極のフランスパンに到達、そのフランスパンを用いて完成したのがガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」(王様のおやつ)です」
とのこと。

元々は和菓子屋さん、というのは、意外な発見でした。

味の方は、妙な添加物も使ってなくて、確かにおいしいです。
ただ、何十分も行列してまで買うほどかなぁ、というのが、率直な感想。
値打ち(=行列しないほど入手困難)を理解してくれる方へのお土産にはいいかもしれませんが、自分で食べるために並ぶか、と問われれば、正直、並びません
あの長~い行列の中に、リピーターはどれくらいいるんでしょうねぇ……?
それとも、もう、ブームは過ぎ去って、今では並ばずに手に入れられるんでしょうか?

ガトーフェスタ・ハラダ
http://www.gateaufesta-harada.com/app/home.html



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

『かばんはハンカチの上に置きなさい』(川田修,ダイヤモンド社,2009.08.27) [本]

副題は「トップ営業がやっている小さなルール」。

筆者の川田氏は、株式会社リクルートで部署最優秀営業マン賞を数回、また全社年間最優秀営業マン賞を受賞。プルデンシャル生命保険株式会社に入社後は、営業職の最高峰であるエグゼクティブ・ライフプランナーに昇格。その年の年間営業成績トップとなり、社長杯を受賞、というまさに「トップ営業」。

目次には、そんな川田氏の哲学のエッセンスが凝縮されている。

第1章 相手目線で、ちょっと違うことをやる
第2章 「ちょっと違うこと」から気づく、大事なこと
第3章 営業マン・ウーマンは弱いものである-自分の弱さを認めるということ
第4章 そんな私も新人でした。営業現場で一から学ぶこと
第5章 営業とは、お客様と物語を作る仕事である

本書の題名「かばんはハンカチの上に置きなさい」も、その「ちょっと違うこと」のひとつ。
ハンカチの上にかばんを置くこと以外にも、名刺の裏面の活用方法など、学ぶことの多い本だった。


かばんはハンカチの上に置きなさい―トップ営業がやっている小さなルール

かばんはハンカチの上に置きなさい―トップ営業がやっている小さなルール

  • 作者: 川田 修
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2009/08/28
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。